Jinbeiのシャム便り

タイ在住の年金暮らしの専業主夫のジジイで、タイ生活/日記一般を綴っていきます。

タラートでブアヒマを見つけ買ってきた。

タラートへ買い出しに行くときは私は単にアッシー君で、入り口でミヤさんと娘を

降ろすと駐車場探しで、入り口近くより出口近くの方が大概停められることが多い。

駐車ができたらミヤさんに電話をし、どのあたりに停めたと連絡したら、後はトイレ

なり自分の買い物なりで待つ以外やることがない。

時間を持て余して腹の足しになるカオニヤウと豚の串焼きを買い、ブラブラ見て回って

いて果物売り場の店先で、ブアヒマを見つけた。

ブアヒマに出会うのは1年半以上にもなり、早速2個ばかり買って車に戻る。

家に帰って早速食べる支度を始める。これにお目に掛ったのは1年半も前になるが、

その時はブアヒマなどなんだかわからなかったが、サツマイモみたいだが皮を剥いて

口にするとシャキシャキと歯触りもよく、ナシのようにほのかに甘い味がなんとも言え

なかったのを思い出す。

買ってきたのがこちらで、見た目はもうサツマイモそっくりである。

包みには雪蓮果と書かれているがこれは中国名で、和名はなく日本では「ヤーコン」と

呼ばれているアンデス原産の根菜である。日本では1980年代にニュージーランドから

入ってきたようで、今では各地で栽培されているらしい。

中国名のラベルが貼られているが、タイでは北のチェンマイやらチェンライなどで栽培

されているようである。収穫したものをそのまま包装したらしく、土がこびりついて

いて洗って薄皮を剥くとこんな感じだ。

薄皮を剥くとさらに大根のような皮があり、それをさらに剥くと薄黄色の本体が出て

くるが、本当に瑞々しく持つ手に水分がしたたり落ちるほどである。

私は娘から教わったように薄皮と次の白い部分を取り除いたが、インターネットの

記事では表面の薄皮だけでよさそうである。後は適当な大きさに切って食べるだけだ。

ネットで調べるといろんな食べ方があるので、機会があったらサラダやキンピラなどに

何とか挑戦してみようと思っている。

※関連記事 ナムジャイブログ : シャム湾の風に吹かれて