Jinbeiのシャム便り

タイ在住の年金暮らしの専業主夫のジジイで、タイ生活/日記一般を綴っていきます。

白菜漬けの仕込みとイカ大根と漬け丼と

昨日の投稿記事の続きになるが、夕方になりいよいよ白菜漬けの仕込みを開始しだ

昨日タラートで買ってきた白菜は3個で、大きなタッパーに漬けこむ積りである。

幸いタイの白菜は日本のに比べて小さいので、下の写真の大きさで丁度いい。

f:id:ntoshi0426mh:20210322160604j:plain

タラートから帰るとすぐに、白菜の汚れたところ虫に食われたところを除き、4分割

して水洗いし日干しにした。できるだけ水分を飛ばすためである。

f:id:ntoshi0426mh:20210322160846j:plain

タ―ッパ―の底にカットした白菜6個を、上下交互に抱き合わせるようにキッチリ敷き

詰め、みじん切りにした赤唐辛子をばら撒き、更にその上に同様に6個を並べていく。

これで丁度白菜3個がタッパーに入ったことになる。

f:id:ntoshi0426mh:20210322161400j:plain

今回はこれにちょっとした工夫をしてみた。先日日本食材店へ行ったときに見つけた

ユズの粉末で、これを最初の段と一番上に振り掛けた。果たしてどんな仕上がりか

出来上がりが楽しみである。

f:id:ntoshi0426mh:20210322161718j:plain

仕上げは浅漬けの素1本(500mℓ)全部をまんべんなく掛けて終わり。

浅漬けの素ではあるが、1本全部入っているうえ、1週間以上漬けているため浅漬け

ではなく、普通の白菜漬けになる。

f:id:ntoshi0426mh:20210322162022j:plain

あとは重石代わりを乗せ、体重を掛けて押し付けできるだけ水分を絞り出すようにする

のだが、これは最初の3日間くらいは1日1回はする。

あとは冷蔵庫に寝かせておくだけ。(冷蔵庫でないと腐敗する)

f:id:ntoshi0426mh:20210322162442j:plain

一仕事済ませ次は、大切な晩酌のつまみとなるイカ大根作りである。

ダイコンは皮を剥き少し厚めに4つ切りにし、鍋に入れるがこの時水はまだ入れない。

f:id:ntoshi0426mh:20210322162901j:plain

次はイカの下拵えである。 タイにスルメイカはないためヤリイカの中サイズを使うが

ホントここまでは、どう見てもイカ大根の主役はイカに思える。

f:id:ntoshi0426mh:20210322163117j:plain

水洗いしながら背骨やワタを取り出し、頭部や口などを取り除き適当な大きさに切って

鍋に入れて水を加える。 水は大根が頭を出すくらいにしながら加える。

f:id:ntoshi0426mh:20210322163546j:plain

味付けは最近は便利なものがあるため、私はこれを使っている。

「香り白だし」と「つゆの素」であるが、注意しなければならないのは濃縮液のため、

少しづつ味見しながら加えて行かないと、入れ過ぎた場合しょっぱくて仕方ない。

加えるのは楽だが引くのは難しいのである。

f:id:ntoshi0426mh:20210322164041j:plain

大根にも熱が通り煮上がったが、すぐに下ろさず10分くらい放って置いてイカの味が

ダイコンに十分沁み込むのを待っていよいよ晩酌開始。

他にも朝の残りのイカ刺しやアジのタタキがあり、久しぶりに贅沢気分を味わう。

f:id:ntoshi0426mh:20210322164442j:plain

しかしイカ大根て主役は一体イカだろうか、味の沁み込んだ大根のどちらだろうか。

下拵えの段階ではイカが主役のような雰囲気があるが、出来上がってみると味の沁み

込んだ大根が主役に思えてくる。 どこか男と女の関係みたいだ。

【おまけ :「アオリイカの漬け丼」 

余ったアオリイカの刺身は醤油にワサビをたっぷり入れ、それにイカ刺しを入れて一晩

漬けこんだ。

そして今日の朝食は「アオリイカの漬け丼」である。 旨かった。

f:id:ntoshi0426mh:20210322165226j:plain