Jinbeiのシャム便り

タイ在住の年金暮らしの専業主夫のジジイで、タイ生活/日記一般を綴っていきます。

旨くも何ともなかった龍井(ロンジン)緑茶

シラチャがコロナ騒ぎでひっそりしてしまい、ミヤさんも煽りを食って暫く店を閉めて

いるため、代わりにタラートでタイ風カレーソーメンを売り始めた。

そのために材料の買い出しやら送り迎え・出店準備など店の手伝いで結局4日ブログ

から遠ざかってしまった。

さて私はコーヒーはあまり飲まないが、お茶は毎日欠かさず飲むのですぐ無くなって

しまい、緑茶でなくともいいがないと凄く物足りなく感じる。

そんなわけでミヤさんを送った帰りに、自分の夕食準備でシラチャのイーオンモールに

寄って買い物をしている時、お茶の棚で安い緑茶のパックを見つけた。

緑茶は通常200Bくらいであるが、なんと119Bだったので「龍井緑茶」なんて

聞いた事もないが、安かったので2パックも買ってしまった。

f:id:ntoshi0426mh:20210417183303j:plain

家に帰って茶筒に開けようとして開封すると、普通のお茶(この時はまだ日本茶だと

思っていた)の香りがあまりなく、色も黒っぽいしなんか枝茶か番茶っぽい感じが

したが、まあ安い茶だから仕方ないかと思った。

それでもと思い煎れて飲んでみたが、これがなんと味も香りも薄くとんでもない安物の

お茶を買ってしまったと思った。

確かに色からすれば緑茶ではあるが、香りは殆どないし味は出涸らしの番茶みたいだ。

f:id:ntoshi0426mh:20210417184845j:plain

しかしよく考えてみれば、パッケージの下の説明書きはタイ語であり、右上の「りょく

ちゃ」だけが日本語である。

タイ語に精通しているわけではないが、何とか読める所を読むと白枠の一番上の

太文字を何とか読むと、チャキヨウ(緑茶)ロン・チーン(中国)と読める。

ロンの意味は分からないが、中国茶のようだ。

しかも淹れ方は400ccの水を80~95℃に温め、10gの茶葉を入れ3~4分

置いて飲むらしい。

400ccのお湯を沸かすって、急須を使っていたらとてもじゃないが飲みきれない。

f:id:ntoshi0426mh:20210417190333j:plain

まあ淹れ方が日本茶と異なるにしても、これは中国茶だから仕方ないかと思ったが、

それでも気になったのでインターネットで「龍井緑茶」で調べてみた。

一発で探し当てることができたが、ただ々私が知らなかっただけで中国緑茶の代名詞

みたいなお茶で、杭州特産のお茶だった。

でもそんなお茶だからこそ味わいのあるものだろうと思うが、私が思うにこれは

やっぱり中国でも番茶級の茶ではなかろうか。

煎れ方が悪かったとしても、多少味わいのある香りや味がしても不思議はないと思う

のだが。