Jinbeiのシャム便り

タイ在住の年金暮らしの専業主夫のジジイで、タイ生活/日記一般を綴っていきます。

タイ産焼酎とベトナム産焼酎

私の日常に晩酌は欠かせないのだが、この2か月ほど飲み物を変えている。10月末に

実家の整理に一時帰国した折、日本では毎晩「ストロング・ゼロ」を飲んでいた。

タイに戻ってもマックスバリューで買っていたが、毎晩3缶も飲んでいると高くつき、

元のウィスキーにしようとしたがミヤさんが煩いので、目先を変え焼酎に切り替えた。

ウィスキーも焼酎もアルコール度数からすればたいして変わらないのだが、まあ焼酎

なら静岡割り(お茶割り・緑茶割り:後で紹介)にして飲めば、ミヤさんはどういう

わけかウィスキーの水割りよりは薄いと思っているようである。

それでマックスバリューで見つけたのがこちらの焼酎「雪姫」で、「いいちこ」と同じ

白い雲った瓶に入っている「麦焼酎」である。

ところでこの「雪姫」だが、2~3回買って左側の小さな漢字が簡体字で書かれている

ことに気が付いた。コリャ中国製かと思い裏を見たらタイ製だった。ムアンポーン

ビバレッジとあるが、中華系の会社だろう。

何となく騙された感じではあるが、焼酎にあまり差があるわけでなくお茶で割って

しまうし、腹の中に入ってしまえばどこでも同じである。それであまり気にしなく

なり買い続けていたのだが、先日ロビンソンへ行った折トップスでどこかで見たこと

があるラベルで、田中酒造とあり何の疑いもなく買ってきた。

ラベルには酒蔵は田中酒造とあるが、どこ産(何県)だろうと裏のラベルを見てこれ

また驚きである。全く思いがけないところだった。裏に書かれていた住所はホーチミン

市ベトナムとあったのだ。日系のベトナム会社が作ったもので、輸入元がタイの会社

なのだ。

まあウィスキー・ビール・ワインなんてどこでも作っているし、国により地域により

味に差はあるのだろうが、材料が麦と限定していれば焼酎に大きな差はなく、まして

お茶で割って腹に入ってしまえば皆同じである。ここの物は他に芋焼酎もあった。

【静岡割り】

さて静岡割りだが、お茶割り(緑茶割り)を指すのだが、静岡では居酒屋へ行って

「焼酎の静岡割り」と注文すれば緑茶割りが出てくる。

お茶は好みで煎茶でも何でもいい。2006~7年ごろだろうか、静岡では焼酎の緑茶

割りが一般的にのまれていて、それを普及させようということから広めたらしい。

ウィキペディアにも掲載されているので、興味のある方は試してみてほしい。